2015年 06月 14日
ここ数年アカを撮る事ができず去年は囀りのみだったので今年は何とか撮りたいと遠征してきました。 早朝よりスタンバイしていると8時半に囀りが聞こえ期待していたものの30分ごとに囀りは聞こえるものの 姿は見せず2時まで待ち続けたものの一向に姿を見せずで、これでは手ぶらで帰る事になってしまうので 定番の空抜け電線とまりのブッポウソウを6年ぶりに撮ってきました(^-^; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by moriphoto
| 2015-06-14 22:22
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
森さん おはようございます。
赤いのを狙って行ったけど 声のみで姿なしでしたか? 最近 赤いのを撮るのも難しくなりましたね。 それでも しっかり青いのを撮って来れば 行った甲斐がありましたね。 青いのも そう簡単には撮れませんからね! 相変わらず鳥運好いですね。
Like
![]()
お久しぶりです。アカが出なくて残念でしたね。私も新潟県で泊まり込み三日間狙ったけどダメでした。ブッポウソウが見らただけでも良いですよ。
夕化粧さん、こんばんは!
ホント赤いのを撮るのが難しくなってしまいました(-_-;) 去年、数年ぶりに生鳴き声を耳にする事ができたので 今年は撮れる様な気がしたのですが・・・。 でもブッポウソウも曇り空抜けですが6年ぶりだったので 好かったです。
エムーエムさん、こんばんは!
お久しぶりです(^.^)/ この日も泊りがけで来られた方多数いましたが皆さん 撮る事ができませんでした。 私も手ぶらで帰る事だけは避けたかったので午後2時に 見切りを付けブッポウソウを撮りに移動しましたが その後アカが姿を見せたかは不明です。
superkabiさん、こんばんは!
昨日は大変お世話になりありがとうございました。 状況的に2週間早ければ撮れた可能性は高かったのかも しれませんがこれも鳥運ですからしょうがないですよね。 この場所今後の状況を見つつ(とは言え随時状況が入って くる訳ではないのですが)別な場所の状況を(これもまた 状況が入ってくる訳ではないのですが)みるしかなさそう ですね~
ten-zaruさん、こんばんは!
数年前にアカ遠征の際、現地で偶然にもバッタリお会いする事が二年 続いた事もありましたね~ そんな事が懐かしく想い出される鳥さんになってしまいましたね(・・? ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
長島さん、こんばんは!
先日はお世話になりました。 そしていろいろと鳥さん情報を有難うございます。 今後共、宜しくお願いします。 一つだけ、Facebookの投稿ですが、撮影場所の 書き込みはいかがなものかと・・・(・・? |
アバウト
カレンダー
リンク
フォロー中のブログ
成田畳店 鳥ガラ爺さんの3歩記 四季の予感 野鳥大好き!闘将・N 気ままに写真館 お気楽鳥見日記 鳥観日和 彩の国 夢見人のフォト日記 頑固親父の探鳥記 比企丘陵の自然 季節の映ろひ 鳥物帖 T/Hの野鳥写真-Ⅰ 雅郎の花鳥風月 Nobbyの鳥ぶろぐ 今日も鳥撮り healing-bird 花鳥撮三昧 赤いガーベラつれづれの記 野鳥との出会い 花鳥風馬 T/Hの野鳥写真-Ⅱ 渡良瀬散歩道 モコちゃんの鳥撮り記 今日の鳥さんⅡ T/Hの野鳥写真-Ⅲ カテゴリ
タグ
ミサゴ(25)
カワセミ(21) オオマシコ(20) ツツドリ(18) ルリビタキ(17) コミミズク(14) サンコウチョウ(13) コマドリ(13) ミヤマホオジロ(12) ハイイロチュウヒ(12) ホシガラス(12) クロツグミ(11) ヒレンジャク(11) ノビタキ(10) マミジロ(9) コイカル(9) コルリ(8) アカゲラ(8) キビタキ(8) ヤマセミ(8) メジロ(7) ハギマシコ(7) オオワシ(7) オオルリ(7) オジロビタキ(6) オシドリ(6) オオタカ(6) ジョウビタキ(6) ツミ(6) ニュウナイスズメ(5) チュウヒ(5) アオバト(4) キガシラシトド(4) エゾビタキ(4) オガワコマドリ(4) ゴジュウカラ(4) ノゴマ(4) ブッポウソウ(4) ヤツガシラ(4) マヒワ(3) ベニマシコ(3) タゲリ(3) チョウセンチョウゲンボウ(3) ソデグロヅル(3) クロツラヘラサギ(3) カッコウ(3) アカショウビン(3) イスカ(3) ヨシゴイ(3) アオジ(2) アオゲラ(2) アリスイ(2) イワヒバリ(2) ウソ(2) オオコノハズク(2) キレンジャク(2) コヨシキリ(2) コムクドリ(2) コアジサシ(2) セアカモズ(2) チョウゲンボウ(2) ノスリ(2) ナベヅル(2) トラツグミ(2) クロハラアジサシ(2) ハリスホーク(2) ハヤブサ(2) ハチジョウツグミ(2) ミソサザイ(2) ミコアイサ(2) ホシムクドリ(2) モズ(2) ホトトギス(1) ホオアカ(1) ベニヒワ(1) ツクシガモ(1) チゴハヤブサ(1) タカサゴモズ(1) ソウシチョウ(1) セグロセキレイ(1) セイタカシギ(1) シロマシコ(1) ケアシノスリ(1) ジュウイチ(1) シマセンニュウ(1) シマアカモズ(1) シジュウカラ(1) サンショウクイ(1) コウノトリ(1) クロジ(1) クマタカ(1) キバシリ(1) キクイタダキ(1) キガタホウオウ(1) カラフトムシクイ(1) オナガ(1) オオモズ(1) ウタツグミ(1) オオアカゲラ(1) オウゴンチョウ(1) 記事ランキング
最新のコメント
最新の記事
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 more... ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||